2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

その他

毎日寒い日が続きます。今日も寒い一日でした。(といっても朝の出勤時しか表にでていませんが・・・・)さて、今日はわが冨里市のJAさんがほこる超穴場的な野菜の直売所をご紹介いたします。JAさんの野菜直売所は(ローカルな話になりますが・・・市役所横…

野菜

年末から厳しい寒さが続いていますが富里も昨年より寒い感じがします。さて、当店の農園も霜にやられて、結構ダメージが大きいようなのですが、今日はいつも野菜のことでお世話になっている相田さんが農家さんたちと食事にいらっしゃいました。昨年の11月…

サービス

今朝も富里は霜がおりました。最近では野菜がもう駄目です。(涙)さて、最近私小嶋は思うところがございまして、秋まで当店で出していた自家製フレッシュハーブティーですがここのところの寒さでミントもレモンバームもほとんど枯れてしまい出せなくなって…

その他

先日もやってしまいました。スタッフたちの有り余るパワーのはけ口として今回私がチョイスしたのは、「床のワックスがけ」というテーマでした。ここ2〜3カ月時間がなくてなかなかできなかったのですが、先日は、ディナー終了と同時に用意してあったモップと…

その他

みなさんお元気ですか?COZIMAでは今日はほぼ一年間忙しさにかまけてまったく手入れができていなかった鍋みがきをしました。 青山時代はキッチンだけで6人もいたので毎日掃除を決めて週一ペースで鍋みがきをしていたのですが、今の店ではとてつもなく広いキ…

素材

今日ご紹介するのは今抜群の高知のトマトです。トマトといえば夏が旬なのは誰でも周知の事実ですが、どういうわけかこのトマト、例年美味しさ(糖度が高くなりイチゴ以上の18度という驚異的な数字になります)のピークは年2回ありまして、5月と12月なのです。…

i市場

みなさん、富里の隣町の成田にはいろんなものがあります。新東京国際空港はもちろんのこと、成田山新勝寺には時の人市川海老蔵さんもよく足を運びます。地元では市川宗家が成田屋といい、成田山と深い関係にあることは有名な話です。あとプロゴルファーの中…

料理サロン

今日は毎月4回開催のcozima料理サロンの3日目です。今回のテーマは「寒さに負けない心と体を温める料理」と題して私小嶋が96年にイタリアで一番初めにお世話になったお店「ダル ペスカトーレ」で覚えたお豆のスープと馬肉の赤ワイン煮(とはいってもここは乗…

季節

久しぶりの更新になりましたが、新年おめでとうございます。8日を過ぎたら年賀状も寒中お見舞いにしなければならないですね。年末はクリスマスのバタバタからそのままおせちになだれ込んで、あっという間に年が明けていました、という感じです。当店恒例(と…